毎年恒例のモモモモハイク

 川中島合戦絵巻がみられる4月15日(日)石和温泉周辺のモモ畑をフラフラよたよたお散歩♪
今年はNHK大河ドラマの影響でより混雑しそうです

http://www.isawa-kankou.org/event/kawanaka/kawanaka.htm

 川中島合戦は、4月の桃の花まつりの最終日を飾るメインイベント。
 約800名の鎧武者が、武田信玄軍・上杉謙信軍に分かれ、信州川中島で繰り広げられた戦国時代最大の合戦を再現するものです。
 石和町川中島という地名があったため、昭和54年にこのイベントを企画し第1回が行われました。
 見所としては、上杉謙信公のお膝元山形県米沢市から400年の歴史を持つ米沢藩稲富流砲術隊にきていただき、大筒を発砲します。この大筒は、戦後時代の手持ちの鉄砲の口径としてはもっとも大きなものといわれ、その反動は、訓練していない人が撃つと、後ろに飛ばされ、肩の骨を砕く恐れがあります。
 鉄砲の重量は、20キロを超え訓練しないと的に向かって構えることさえ出来ません(実は、私も持たしてもらいましたが、とても構える事は出来ませんでした。私の身長180センチm体重75キロ、30代前半の健康な男性です。)。
 殺陣の愛好家約60人による、川沿いでの殺陣、仮橋の上での殺陣と仮橋からの川落ちなどは、800人の鎧武者の戦いをバックに、観客の近くで行ないますので盛り上がりは最高です。


山梨百名山の一つ大蔵経寺山(標高716m)
http://www.isawa-kankou.org/yama-syasinkan/yamazu.jpg
http://www.isawa-kankou.org/yama-syasinkan/yamasyasinkan.htm
登り口は、石和温泉駅を下りて西に進み踏切を超えた国道140号線を少し奥に入ったところにある大蔵経寺です。北にある物部神社で参拝後、山の中腹にある山神宮(通称お天狗山)を目指して下さい。
山神宮に着きましたら、神社に向かって右脇に登山道入り口の看板があります。
その後は、赤いテープを目印に登って下さい。
下山は、登りとは違う道で赤テープを目印に下ることをお勧めします。
  (途中見晴らしがすばらしい場所があります。)