雑記

傷つく脳

http://www.jcp.or.jp/akahata/week/index.html http://www.kumamoto-u.ac.jp/seeds/seeds/63000042/index.html 医学薬学研究部 環境生命学 小児発達社会学分野 助教授・友田 明美 URL:http://web.mac.com/akemitomoda/iWeb/Welcome/Home.html 虐待は身体的…

美しき夕暮れ

借りた本 [rakuten:book:10759307:detail][rakuten:book:11234671:detail]ゴースト館の謎 -テレパシー少女「蘭」事件ノート(7)- (講談社青い鳥文庫)作者: あさのあつこ,塚越文雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/02/15メディア: 新書 クリック: 2回この…

閉館3分前

閉館直前に図書館に間に合いました。実は日サロ系の軍団が美術室を使っていたのでなかなか帰れませんでした。いつもは誰よりも早くタクシーを呼んで駅に向かうのに、本当に楽しそうに作品作りをしていたものですから、「帰ろう!」と声をかけるのがもったい…

昔の仲間

今日の夕方、支部の教文部長会議に出席した。 中央委員に「あいつが司会をやるから行ってこい」とか頼まれてというか、自分が教文部長だから義務と責任のために仕方なく出なければならなかった。今年度の計画立案という内容の集まりで、講演会、学習会等につ…

息苦しい世間

表現の自由を弾圧しては自ら首を絞めるようなものだと思うけど。 思想信条の自由、このココロを開放する行動が正しい手続きの上に実施されたのだから何も悪いことはない筈だわ。様々な個人が、「自分の意見は世間の意見である」としてデモ参加者を非難する。…

雨上がり

樹木の囁きが聞こえます。雨が降った後の散歩が好きです。雨に濡れた草木はいつもよりこころもち大きく見えて 暑気にうな垂れていた生命の背骨がしゃんとして 快活な顔に戻っています。心の霧が晴れて、見知った人に会うと つい大きな声で話しかけてしまう。…

アメ横

仲良しと3人で買い物を楽しめました。 私は眼鏡を買いました。いつも右目だけを使っていて右目の視力が低下しているらしいわ。左目がさぼってるのね。昼食は、和カフェ chano-ma(チャノマ) ここは癒し空間♪ チェーン店でhttp://padonavi.padotown.net/deta…

かけないから

今日は大事なお方にせっかくお会いできたのに。他にいろいろ緊張することがあったりして落ち込みました。 飲み会などという行事は本当に久しぶり。 何を如何に話せばいいのか、右と左が同席することにも引いてしまって、とんちんかんな言葉ばかりが口から出…

秋葉デモ

今日の日中、秋葉原でデモが行われていました。 写真を拝見したのですが、なかなかユニークな方々のパレードで、そのデモをシャメっている観衆と一体化していたのだろうと想像しています。 作家の雨宮処凛さんもいつものベレー帽でいらしたようです。

残雪の山

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/06/28/3.html 山梨県内のニュース(山梨日日新聞から)/主要 2007年06月28日(木) 富士山で雪かき 山開きの登山道開通へ山小屋関係者60人 登山道の雪かきをする山小屋の関係者=富士山8合目付近 頂上付近に残…

コミック

古本屋で探している本メディア: クリック: 1回この商品を含むブログを見る3巻をまだ買っていません。メディア: 購入: 1人 この商品を含むブログを見るまだあと数冊買いたいけれど、植物の生態と犯罪などを関連させた描写が好き。購入予定の本もやしもん(5)…

労働者の権利を侵害させていた「就職テキスト」

給料・休日 聞くなhttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-27/2007062701_01_0.html各労働局が、就職セミナーを東京リーガルマインドに委託していた。 その20府県のうち、16府県のテキストで問題記述があったという。 そんな話が「しんぶん」の1面に載…

今日の景色、千葉県富津市田倉

羊のキャスティング 花壇 木陰で休む美術部 南東斜面 牧場 足元の花 坂を駆け下りる 駝鳥 羊と牧羊犬

合歓の木

夕方、お買い物に一寸だけ外出したとき辺りは幻想的なムードでした。 浦賀水道は霧の乳白色、山の景色も磨りガラスを嵌めたような優しい感じでした。そこに鮮やかな赤花の合歓の木。この花は赤い糸を集めたような不思議な形が面白いんです。明日は山に出かけ…

図書室で借りた本

エスペラント―異端の言語 (岩波新書)作者: 田中克彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/06/20メディア: 新書購入: 3人 クリック: 37回この商品を含むブログ (49件) を見る http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn0706/sin_k358.html 人間は言…

ポスドク(ポスト・ドクトラル・フェロー)問題

今朝の新聞に「博士就職難(上)」が載ってます。 若手研究者の不安定雇用が深刻化しています。 ここ数年の博士号取得者の進路としてポスドク約60%、大学教員・公的研究機関の研究員になれたのは4%という現状…。 大学院重点化政策で博士課程卒業者が増…

武野武治

むのたけじの言葉 「教育の活動は、創造の活動でしょう?熱がなくて何を創造できるのか。自分が興奮しないで他人を興奮させることができるという打算は、すべて売春婦の打算に通じている。自分の姿勢を見てみなさいよ。うつむいて歩く姿はサルへの接近ではあ…

賃金

「国際競争力」と労働生産性の関連については、日本経済新聞の経済教室欄に、注目すべき論文が掲載されました。根津利三郎氏(富士通総研専務)の論文「十分ある賃上げ余地」です(「日経」〇七年三月二十六日付)。 根津氏は、「『厳しい国際競争に勝つため…

闇の監視部隊

http://www.jcp.or.jp/akahata/ 筋肉質の男 開会1時間以上前、会場近くの喫煙所から受付方向をのぞく鋭い目つきの男。カメラを取り出し、レンズをこちらに向けシャッターを切る動作。声をかけようとすると、筋肉質な背中を見せ立ち去った。 平和集会、労働…

「たいまつ1」

たいまつ(1) 詞集 [ むのたけじ ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 新書 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 1,080円なにかと失望したとき私を助けてくれる。最新刊は図書館になくて残念。 http://www10.plala.or.jp/honya/special/taimatsu…

教科書選定

http://www.mitsumura-tosho.co.jp/top.asp ■光村図書「美術1」 「歴史へのまなざしを育み、表現の多様性に触れることを通して、造形表現の豊かさと楽しさを体験できる教科書を目指しました」「創作活動の手がかりは、感覚を研ぎ澄ませて 自然と向き合い、…

オーラソーマリーディング

お友達がやっていた占い、挑戦してみました〜まずは小学4年の娘「いいねー面白かった」 ◆ 一本目 魂のボトル(あなたの本質を示します) 慈愛の精神に満ちた人です。思いやりが深く、柔和な心で周囲に一身に愛情を注いでいくでしょう。内面にたくさんの愛を…

最近借りた本

健康問答 本当のところはどうなのか? 本音で語る現代の「養生訓」。作者: 五木寛之,帯津良一出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2007/04/05メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見る 227頁Q49 長寿の職業の人は他力本願…やっぱり芸術…

空の表情

水蒸気の都合でいろいろに表情を作る空。 15日午後、羽田に着陸する飛行機は天使の梯子(ヤコブの梯子)に入ろうとしている。 夕暮れを迎えた首都東京は赤い霧に包まれた墓石のように見えなくもない。 東京タワーが尖っている。 17日午前10時、一ノ倉沢林道…

夏山へのステップアップをさせる。

前回は入笠山コースタイム30分、今回は黒斑コースタイム130分、明日は西黒尾根の240分か天神尾根140分または軟弱に一ノ倉林道25分かしら。 あまり焦らず楽しむほうがいいかな〜。明日も楽しみ♪谷川温泉よ!今夜も天の川は夜空の主役、昨夜よりも三倍濃く見え…

3連休

今日は千葉県民の日、3連休♪のんびり気分です。 描きかけの山に行き山を描くことや、人に会うなども出来そうです。 八ヶ岳を眺めながら入浴できる温泉にもお邪魔したいわ。 ところでid:tazanさんが「美人論」をお書きなので真面目に意見したのですが、ある1…

税制の衝撃で

この10年、私が受け取ってきた児童手当が減少します。(受け取れるのは保険証の記号番号が子どもと同じどちらか一人です。) 児童手当に寡婦条件が無効になるらしいのでこれから児童手当が半額に減少します。 知ってはいましたが、福祉予算を芯まで削る方…

図書館の本

考える遊び作者: 串田孫一出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1992/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る山歩きの愉しみ (ランティエ叢書)作者: 串田孫一出版社/メーカー: 角川春樹事務所発売日: 1997/06メディア: 文庫 クリック: 18回この商…

新入部員歓迎特集号

今日はようやく原稿が揃ったので印刷して製本しました。 わずか10ページですが力作ばかり。 これからの作品にも頑張ってほしいところ「今月のお題目は書評とパロディー」通好みのお気に入りを紹介しながらパロディーで想像するというテーマ。どこまで頑張れ…

初購入

初めて買ったデスクトップ、もう少し頑張らなくちゃ私がパソコンを使い始めたきっかけは、上からの命令。「文書をフロッピーで提出しなさい」という。土を練ったり、鋸で手引きするのにはプロとして自信があるけれど、書類作りなんてせいぜいワープロの文豪…