2007-01-01から1年間の記事一覧

中央教育審議会教育課程部会11.7「まとめ」

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/001/07110606/001.pdf http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-08/2007110825_01_0.html 「まとめ」は、国が直接「重点指導事項」を教員に示し、その指示どおりに実施されたかどうかを全国学…

恒久法制定を認めてはいけない

自衛隊海外派遣恒久法の真の狙いは、解釈改憲〜衆院調査局の資料で明白に! http://www.asyura2.com/07/senkyo43/msg/1171.html http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/20dda5608c9609077dc6fc827f9c731e

大江さんの証言要旨 大阪地裁

大江健三郎さんが9日、大阪地裁に提出した陳述書の要旨と尋問 http://www.sakigake.jp/p/news/detail.jsp?nid=2007110901000842 大江健三郎さんが9日、大阪地裁に提出した陳述書の要旨と尋問のやりとり要旨は次の通り。 ▽陳述書要旨 1965年に沖縄で収…

「土と平和の祭典」

@港区立芝公園、10時〜18時 種まき大作戦 実行委員会 企画 http://www.tanemaki2007.jp ....................... 野外ライブと農家市場。大地に感謝するお祭り。 ....................... 【日時】 11月11日(日)10:00-18:00 ※雨天決行 午前「種まきト…

戦争利権の温床=「日米安保戦略会議」にNO!を

http://www.labornetjp.org/news/2007/1194488006121staff01 投稿者: 核とミサイル防衛にNO!キャンペーン ぜひご協力ください。 要請は開催期間中、期間後でもOKです。 ◆戦争屋の談合=「日米安保戦略会議」をぶっ飛ばせ! ◇軍事利権に関与する国防族・…

業績評価は馴染むのか

■キャリア教育優良教育委員会・学校等文部科学大臣表彰http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou////18/12/06120718/006.htmキャリア教育優良教育委員会・学校、企業及びPTA団体等文部科学大臣表彰推薦要領 平成18年10月20日 初等中等教育局長決定1. 推薦の方法…

輸出規制

http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=888 穀物輸出規制広がる/6カ国が禁輸、課税 相場高騰で自国優先 掲載日:07-11-02 高騰する国際食料価格を受けて、米や小麦、乳製品の輸出規制を導入する国が相次いでいる。日本農…

安倍さんも小沢さんも

政治家、2世、3世は使えないということがわかった。 経験不足、技量不足の果て、定番の我儘辞任だろう。 これからは「親の立派な職業」で信用してはいけないと思う。企業でも代表を世襲にするのは滅多にない筈だと思う。エリート官僚の笑い声が聞こえるで…

行事が多い一日です

11・4労働者総決起集会スローガン◎全労働者の団結で、民営化・規制緩和・非正規雇用化−労組破壊攻撃と対決し、貧困と「格差」を強制する資本家たちの支配を倒そう! 倒産・解雇・賃下げ・雇用破壊を許すな! 労働ビッグバン−労働法制解体を阻止しよう! …

不都合な真実を疑う

映画「不都合な真実の」アル・ゴア氏がノーベル賞を受賞しましたが、映画や著書の中には、事実と異なる点が多くあるようです。 そのいくつかは、最近の研究成果によるものですが、中には、意図的に間違いを喧伝したと思われる節も多くあるようです。 月刊「…

映画『蟻の兵隊』

とても嬉しい上映会が12月、東京・町田の桜美林大学で開かれる。 学生が自主的に運営するこの上映会、学生代表の阿部拓真君は祖父の善夫さんが山西残留日本兵だった。奥村さんとは原隊が一緒で、同じ収容所で抑留生活を送り、昭和29年9月、同じ興安丸で復員…

世界から

http://www.youtube.com/watch?v=ADwlweuDG40 Why not 9 ? (from Kenya)日本の憲法9条は世界からどう見られているのか?(ケニア編) 武器はどこから来るのでしょうか 。ヨーロッパやアメリカから来るのです。 彼らは武器貿易の達人です。 私たちアフリカ人…

購入図書

高等学校琉球・沖縄史作者: 新城俊昭出版社/メーカー: 編集工房東洋企画発売日: 2001/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (12件) を見る高等学校琉球・沖縄の歴史と文化―書き込み教科書作者: 新城俊昭出版社/メーカー: 編集工房…

ワンパック野菜グループ

11・4 鎌田慧さんと行く 三里塚・東峰部落 芋掘り&収穫祭りツアー 成田空港の暫定滑走路の北進工事が進んでいます。轟音とともに農家の頭上40メートルをジェット機が飛ぶ現状のまま、政府と空港会社の住民無視の体質は際限がありません。今年もバスツア…

「集団自決」検定意見撤回を求める意見書採択状況10月20日現在

http://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21/20071022.pdf ◎沖縄県では県議会(2回)および41すべての市町村会議で採択済み。 ◇意見書採択 *北海道 斜里町議会本会議で全員一致で可決(9月28日) 網走市議会 *岩手県 八幡平市議会本会議で全員一致で可決(9月2…

証言

http://www.jca.apc.org/~sensoten/ 「平和のための戦争展」は今年も各地で行われました。この催しが始まったのは1980年です。戦争を知らない世代が総人口の半分以上になった当時、在日アメリカ軍の駐留経費の一部を負担する「思いやり予算」が合意されたり…

厚生労働省、コソっと進める国内難民化政策

http://unitingforpeace.seesaa.net/ 【転送・転載・取材歓迎です。HP・ブログでアップしてください。ミクシィで流して ください】北海道新聞↓で報じられた標記の件について、緊急行動を行います。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/55613.html<抗議…

ベアテ・シロタ・ゴードン講演録

私は1929年、父(ウクライナ出身の世界的ピアニスト、レオ・シロタ。ベアテの両親はともにユダヤ人。)が山田耕筰に呼ばれてオーストリアから東京に渡ってきました。日本女性、娘さん達の育てられ方も見てきました。当時、一家の母の役割を見ていると、女性…

琉球新報

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-28080-storytopic-1.html 検定撤回きょう再要請 政府へ170人 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-28103-storytopic-1.html 社会 検定撤回要請団が出発 首相面会求める 出発に際し、ガンバロー三唱で決意を新たにする…

小沢発言

北海道新聞10.11社説より http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/54328.html?_nva=26 海上給油活動 憲法の原点に返る時だ(10月11日) 今国会最大の争点である海上給油活動継続問題をめぐり、衆院予算委員会で攻守ところを変えたような憲法論議が…

小沢代表の発言とISAF(アフガニスタン国際治安部隊)問題

『世界』11月号:小沢一郎民主党代表の公開書簡「今こそ国際安全保障の原則確立を」 「米国であれどの国であれ、その国の自衛権の行使に日本が軍を派遣して協力することは許されないと解釈しています。同時に、国連の活動に積極的に参加することは、たとえ…

米軍資料

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-13/2007101301_02_0.html 米海軍資料 - テロ特措法に基づいてインド洋に派兵された海上自衛隊補給艦「ときわ」から二〇〇三年二月に直接給油を受けた米イージス駆逐艦ポール・ハミルトンが、その時点でイラク戦争…

教科書問題

◆教科書調査官制度の歴史 1956年に導入された。当時、自民党は事実上の国定化を狙う教科書法案を国会に提出。廃案になったが、文部省はすでに組んでしまった予算の執行という形で、調査官設置を強行した。このような制度設置の始まり方を見ても自民党に…

「職場のハラスメント」完全対策マニュアル

今週号の雑誌SPA!の、「職場のハラスメント」完全対策マニュアルの記事に河添さんが載っています。 「組合加入による団体交渉で一発解決!?しかしそれには覚悟と忍耐が必要だ」との見出しです。以下、web版の紹介記事です。 大勢の前で叱責、シカト、むち…

歴史の英知が書いた憲法

今日のベアテさんの言葉 「日本の憲法は歴史の英知が書いたと言えるんです。全世界の憲法の良いところを集めようと頑張ったんです。アメリカの憲法より良いものなんです。自分のものよりいいものを渡すことが「押し付け」と言えますか?「押し付けられた」と…

通知表見比べ

今年から2学期制になった小学校が多い。 今日、知り合いが小学校からもらってきたという新しい通知表を見せていただいた。 「生活のめあて」「よい」「もうすこし」 2段階なんですね。各文末の「…できる。」という表現にも驚いたり、違和感があります。ま…

オックスフォード・リサーチ・グループ

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-09/2007100901_04_0.html テロ封じ込め 軍事より政治 米国・同盟国は政策転換を 英有力シンクタンク提言 - 【ロンドン=岡崎衆史】英国の有力シンクタンク、オックスフォード・リサーチ・グループは八日、報告書…

ストップ!原子力空母 首都圏シンポジウム

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-09/2007100901_01_0.htmlシンポには、用意した資料が足りなくなるほどの約千二百人が参加し、会場はいっぱいに。北海道から福岡まで十五都道県から参加があり、首都圏のシンポとしては画期的なものとなりました…

ビルマ

ビルマ民主化支援会 キャンペーンのページ ・スーチーさんのメッセージ ・軍事政権とかかわりある日本企業 http://www.scdb.org/index.html ★ビルマの知られざる戦争 http://www.mypress.jp/v2_writers/wallaby97/story/?story_id=1663145 署名おねがい ●デ…

戦争をしない国 日本

http://www.filmkenpo.net/sample_movie.html